オムツ外れはいつ?|トイレトレーニングは思い切ってパンツにしたらその後は早かった

我が家の二男も3歳になり、今年の夏こそオムツ外れ!?

昔は1歳前後にはオムツが外れていたそうで、実家の母親から見るとおしゃべりができて意思疎通をするのに、オムツに垂れ流しするのはかなり違和感があるそうです。

実家に帰るたびに、「まだオムツ外れてないの?」と聞かれたりしていましたが、「小学生でオムツの子はいないから大丈夫だよ~」と聞き流していました。実母だから良かったものの、義理の母親に言われたら辛いかもしれませんね。

「昔は布オムツの洗濯が大変だったから早くオムツ外ししなきゃっていうのがあったけど、今は紙オムツだから大変じゃないからね…」と母も半分諦め気味でした。

1. オムツ外れの時期

現在の一般的なオムツ外れの時期は、三歳前後が多いようです。季節としては薄着で失敗しても着替えさせやすい、冷えにくいので夏がおすすめです。

二歳の夏、三歳の夏でチャレンジする方が多いそうです。

我が家の二男の場合、言葉が遅れていたこともあり、二歳では意思疎通がうまく図れていなかったのでオムツ外れどころではなく、三歳の夏にチャレンジしました。

オムツ外れの条件としては

  • 歩けること
  • 自分の意思を伝えられること
  • おしっこの間隔が2~3時間空くこと

があげられます。しばらく夢中で遊んでいてもオムツが濡れていないときに、「トイレに行こうか」と誘ってトイレに行くところから始めました。

2. 全然進まないおむつ外し

3歳の春から本格的にトイレに誘い始めました。最初はトイレに座ってもおしっこをする感覚をつかめないようで、座っても出ないことが続きました。根気よくやっていると、ようやく何度か成功するようになり、おしっこをトイレでするという感覚はつかめてきたようです。

しかし、ここからが長かったです。

「ちっち、出ないよ」と言ってなかなか行こうとしなかったり、気が向いた時だけしかトイレに行ってくれません。

だんだん、誘うことも億劫になってきて、オムツ外ししようとしているのだか、諦めたのか分からないような状態が2~3カ月続きました。

朝になってもオムツが濡れていないことも出てきたので、膀胱の準備的には整っているようでした。保育園から、「トイレに行ったらおしっこできるようにはなっているので、来週から思い切ってパンツにしてみましょう」と提案して頂いたので、思い切ってパンツに切り替えました。

トイレでの成功が少ないままでのパンツへの移行に若干の躊躇はありましたが、4歳の夏までオムツ外れが延期されるのも大変そうだったので、思い切ってパンツにしました。

3. パンツへ挑戦

ウンチについては、トイレで一度も成功することがないまま、パンツへ移行しました。

本人は得意気に「パンツマンになったのよー」とまんざらでもない様子。

しかし、初日はおしっこを5回失敗、うんちも失敗・・・ 夜中におしっこで布団がビショビショになり大騒ぎ。。。

二日目もおしっこ3回失敗、うんちも失敗、布団がまたビショビショ。。。洗濯機がフル稼働状態でちょっと疲れてきました。

さすがに夜中に全部着替えさせ、布団を替えるのは大変だったので、寝るときだけは一旦オムツに戻すことにしました。子どもには申し訳なかったのですが、私がイライラしながら夜中に対応するのもあまり良くないかなと思い、「夜寝るときだけは上手にできるようになるまでは、オムツにしようね」と説得してから、オムツに戻しました。

その後は日中のおしっこの失敗は減り、2週間目には、一日に一回失敗するか、しないかくらいになってきました。

外出用と寝る時用に、ちょっと厚めの布製のトレーニングパンツを3枚購入して使ってみましたが、1回のおしっこの量が多いからか、トレーニングパンツをしていても、床に水たまりができるくらいに漏らしてしまうため、あまり意味がありませんでした…

4. ついにウンチも成功

うんちだけは、ドアノブとかにつかまって立って踏ん張ってする癖がついていたので、なかなかトイレに誘っても行かず、別の部屋に隠れてパンツの中にうんちをしていました。

別の部屋に行こうとするのを見計らって、「トイレで頑張ってみよう」と誘ったのですが、大人用の洋式トイレでは足が付かないので踏ん張れないようでうんちが出なくなってしまいました。

いろいろ試行錯誤した結果、踏み台を洋式トイレの足の部分に置いてあげることにより、うまく踏ん張れてウンチもトイレでできるようになりました。

3週間目には、夜のオムツも取ることができ、その後は2回ほど失敗しているものの、ほぼオムツ外れができたようです。

5. トイレトレーニングアイテム

トイレトレーニングは「おまる」がよいのか、トイレに補助便座が良いのか悩みますよね。

月齢が低く始める場合には、洋式トイレだとちょっと高くて怖がるかもしれないので「おまる」という選択肢もありだと思いますが、後始末が大変だなーとズボラは私は最初からおまるという選択肢を無視して、補助便座を買いました。

トイレトレーニング

↑こういうもので、アンパンマンが取っ手のところについているものです。しかし、結論から言うとほとんど使ってくれず、大人と同じように洋式トイレで普通にしています。

ただし、うんちの時に足を踏ん張るために、踏み台を置いています。トイレ専用の踏み台もあるようですが、我が家では、通常の洗面所の手洗いとかに使用している踏み台を使っていますが特に支障がありませんでした。

オムツ外ししてから、1時間半~2時間置きには必ずトイレに誘う必要があるので、2カ月くらいは外出が怖かったです。トイレのない場所で「おしっこ~」と言われると、どれくらい我慢できるのか分からないので、本当に恐怖です。

外出ではオムツをしたいところですが、失敗を恐れてあまりにも身構えてしまうのも子どもによくなさそうなので、今のところパンツで着替えを多めに持って外出しています。

オムツ外れをすると、オムツという荷物が減るので格段に外出が楽になります。早く着替えも持ち歩かないで済むくらいになりたいものです!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました