黄色い帽子をかぶり、大きなランドセルを背負って期待と不安の気持ちで小学校に入学して、もう8ヶ月目。
小学校と放課後を過ごす学童には慣れてきた様子で、新しい習い事を始めたりと、少しずついろんなことにチャレンジしています。
週末は4歳の年少二男と家族で過ごしていた長男ですが、最近はお友だちと約束して遊びに行くようになりました。
1. お友だちと約束
最初はお友だちとの約束をうまくできずに、せっかく遊びに来てくれたのに別の用事で遊びに行ってしまっていたり、待ち合わせ方法を決めていなかったばかりにお互いにすれ違いで相手の家に行ってしまったり…
当初は半泣きになることもありましたが、今はちゃんと小学校で予め約束をして、何時にどこで約束ということができるようになりました。
成長ですね!
2. 弟がお兄ちゃんについていきたがる
最初は小学一年生の長男も、初めての約束にドキドキしながら、一人で遊びに行っていました。行き先はもっぱら家からすぐの公園です
そのうち、年少の弟がお兄ちゃんに付いていきたがるようになり、泣きわめく始末。
これには本当に困ってしまいました。。
まだまだ目を離せない4歳。長男はかなり面倒見がいい方ですが、それでも自分の遊びに夢中になると、二男のことなんて忘れてしまいます。
年少の弟がついていく=私もついていくことになると、小学生の子ども達の繋がりを台無しにしてしまいます。
昔自分が育った時代は、確かにお兄ちゃんに付いて、多少みそっかすみたいな扱いを受けつつも一緒に遊んでいたことを記憶しているので、縦の繋がりで遊ぶこともいいのかなと思っています。
が、危なかったり、他の子ども達に迷惑をかけてはいけないので、自宅すぐ近くの公園で、飽きたら弟が一人で家まで戻って来れるところに限って、一緒についていくことを認めるようにしました。
最初はとても心配だったので、頻繁に様子をこっそり見に行っていましたが、様子を見ていると一緒に混じってボール遊びしたり、飽きたら一人でアリ観察したり、適当に遊んでいました。
事故があると怖いから、未就学児にはずっとついていたい、、だけど男の子だし、子どもの世界の中で逞しく育って欲しい。。。
なかなか、バランスを探すのが難しいです。
慣れてきた今でもこっそり様子を見てしまいます(笑)
3. 家遊びをどうするか?
長男は家で遊びたいようですが、休日に子どものお友だちが家にいるのを想像すると寛げないし、家事が進まない…
お友達のお母さんがいいと言っているからお友達の家に行きたいとも言うのですが、相手の家のご迷惑になるだろうし、お友達のおうちばかりという訳にもいかないだろうし、、と考えると、「お外で元気に遊んでらっしゃい」というふうに今のところやりすごしています。
雨の日は児童館か図書館に行くようにすすめています。
が、息子のことを考えると、雨の日とかルールを決めて家遊びを認めてあげた方がよいのでしょうが、正直、平日は共働きでぐったり…
土曜日はたまった洗濯や掃除をしながら、ゆっくり過ごし、日曜日は子ども二人を連れてお出かけというペースが気に入っています。
子どもの交友範囲を狭めることになるのではないかという不安がありつつも、ごめんね…
ま、あと2~3年すれば、週末に親と一緒に遊びに行ってくれなくなり、二男も小学生になりお友だちとの遊びがメインになってくるから、少しずつ我が家なりのいい方法を見つけたいと思います。
私が子供の頃は地域で子どもを育てるという雰囲気がある田舎育ちだったので、確かに友達の家で遊んでいました。自分の子どもに同じことをしてあげられないことに罪悪感を感じます。
家が狭いし、散らかってるし、到底友だちを連れてこれる家ではない。。でも言い訳ですね。。。
4. ゲーム機を欲しがる
お友だちと遊ぶようになってから、携帯ゲーム機をお友だちが持っているという理由ですごく欲しがるようになってきました。
ポケモンGoが大好きな長男、ゲームが本当に好きなだけに、ゲーム機をどうするかはかなり悩みます。
私自身がゲーム好きなので、いつかは買ってあげたいのですが、やり始めると他のことはどうでもよくなって、熱中してしまうので、親がガミガミ言わなくても、時間などのルールを自分で決めて守れるようになるまでは、おあずけにしています。
でも、時々、大泣きしながら、「なんでうちはダメなんだよー」とせがまれるので、解禁までの時間は迫ってきています。
友達の大半が持つようになったら、もはや止めても無駄になりそうだし、あまり制限をかけると、友達のゲームに執着するようになりそうなので、時期を見て買うしかないかなと思っています。
コメント
初めまして、あきと申します。
ありえすさんの親としての気持ち、読んでいて痛いほど共感しました(>_<)。
我が家の場合、小学生二人いますが、逆に友達と遊ばず悩む次第です(;o;)。
スマホはまだ欲しがりませんが、確かに子供は周りの友達に影響されやすいので大変ですよね。
また、遊びに来ます。
あきさん
コメントありがとうございます!!
小学生になると、お世話が必要な部分は減るのですが、親がヤキモキするケースは増えますよね。
ケースバイケース、子どもによるから正解はないのでしょうが、スマホ、ゲーム、友達との家遊び、どうすればいいか、右往左往しています(笑)